Group Description
このコミュニティについて
音楽・オーディオ・作編曲のためのハードウェア・ソフトウェアに興味がある人が集まって勉強会などの集まりを催すコミュニティです。日本には多数の技術コミュニティがありますが、音楽に関する技術を軸としたコミュニティ勉強会はまだほとんどありません。
日々音楽に関するおもしろい技術に触れている楽器・エフェクター製作者やソフトウェアエンジニア、ゲームデベロッパー、またユーザーとしてDAWをはじめとするさまざまな音楽系ツールに熟練している作曲者・編曲者はそこそこいて、うっすらと興味がある人はもっとたくさんいるはずです。その知見を共有し合う場所があると、きっと面白いことがたくさん起こるでしょう。ある程度周期的に勉強会を開催してこれを実現するためのコミュニティとして、複数の小規模コミュニティのリーダーの連携のもとに立ち上げられました。
この分野に関心のある方であれば誰でも参加できます。開発者や作編曲者だけでなく、音楽製品のユーザーにとっても、開発者の話を聞いてフィードバックを送る機会として活用できる場になればと思います。
関連コミュニティ:
- Make Music Things! https://makemusicthings.connpass.com/
- JUCEもくもく会 https://juce.connpass.com/
行動規範 (Community Code of Conduct)
この行動規範の適用範囲は、コミュニティイベント参加者のコミュニティイベントに関連する行為についてのみ適用されます(被害者がコミュニティ参加者に限定されることはありません)。
このコミュニティのイベントにおいては、参加者は、性別、性的自認・性的指向、年齢、障害、身体的特徴、人種、民族、宗教(あるいは無宗教)、技術的指向などを理由としたハラスメントの無い状態を維持すべく行動していただきます。コミュニティ主催者は、コミュニティ参加者によるいかなる種類のハラスメントも歓迎しません。性的な意図での画像等の表現は、イベント会場での発表や歓談、Twitterその他のオンラインメディアを含め、コミュニティイベントに関連するものとしては不適切であり提示しないものとします。
違反行為の態様によっては、このコミュニティでは退席を求めることもあり、また以降の参加を認めないこともあります。有償イベントの場合、払い戻しを受けることはできません。
この行動規範に反する問題のある行為を受けたり、困っていそうな人を発見した場合は、コミュニティ運営メンバーに連絡し対応を求めてください。コミュニティ運営メンバーによる違反行為についても同様に情報提供を求めますが、十分な対応が期待できない場合はTwitterなどのソーシャルメディアに助けを求めてください。ハラスメント処分について不満がある人も同様です。ハラスメントに該当するか否かは規範的な判断が不可避であるため、主催者と当事者では判断が異なることがあり得るためです。
Finished Events View all events (5)
Ended 2020/02/06(Thu) 19:00〜
東京都渋谷区円山町28−1 渋谷道玄坂スカイビル